香港ビザ延長申請の流れと必要書類など
日本人が香港で働く、学ぶ、または家族と暮らす場合、ビザ延長の手順を理解していないと、不法滞在やビザの失効というリスクを生じるので期限内に適切な手続きを行うことが重要です。
ビザ延長申請の流れは、ビザの種類により多少異なる場合がありますが、香港イミグレーションのサイトからビザ延長手続きの予約を行い、必要書類を持ち予約日にイミグレーションに行きます。必要書類一式を提出し、数時間香港イミグレーションの手続きを待ち、問題がなければ、新しいビザシールが貼られたパスポートが返却されるというのが一般的です。
香港のビザの延長は通常4週間前から手続きを行うことができます。ヘルパービザの場合は8週間前から行うことが可能です。香港のビザの延長は、第三者による代行手続きが認められていますが、申請者は香港に滞在している必要があります。ただし、ヘルパービザの延長の場合は、ヘルパー本人が直接香港イミグレーションのオフィスに行き手続きを行う必要があります。ビザの延長手続きは、香港イミグレーションへ事前に予約をすれば必要書類の提出から数時間で完了することがほとんどですが、投資ビザなど条件付きの就労ビザの場合、香港イミグレーションによる事業計画や進捗のレビューが行われ、レビューとなった場合は、追加資料を求められ、延長完了までに2週間程時間が掛かることが一般的です。また、投資ビザは、事業計画が大幅に達成していなければビザの発行期間が短くなることや延長自体が却下されることがあるので慎重に手続きを進めていきましょう。提出資料の作成、提出に不安のある方は、ビザ専門家の力を借りながら進めていくことを推奨します。
日本人の方が対象となるビザ延長の必要書類としては、申請書類(ID91)、パスポートの原本、パスポートのコピー(顔写真とビザシールのページ)、IDカードのコピーが全てのビザに必要になってきます。就労ビザ、短期就労ビザの場合は、それに加え最新の雇用証明書が必要になります。短期就労ビザの場合、延長ができるビザとできないビザがありますのでご注意ください。投資ビザの場合は、BRのコピー、申請者の貢献度を示すレター過去と今後3年の香港経済と雇用創出への貢献を説明する書類の提出が求められます。家族ビザの延長の場合は、ビザスポンサーの申請書(ID 481A)、パスポート、またはパーマネントIDカードのコピーが必要になります。
雇用主や学校からのサポートが不十分、 提出書類に不備があった場合、過去に不法滞在や違反がある場合などは延長申請が拒否される可能性があります。 拒否された場合は、再申請や異議申し立てをすることが可能ですが、手間と時間がかかるため、初めから正確に手続きを行うことが大切です。
ビザの延長申請を希望する方で、特別な事情により延長申請が難しい状況にある方は、香港イミグレーションの総合受付カウンターに訪問して相談するか、メールでの事前相談をおすすめします。メール相談への回答は約1週間後に届くことがほとんどですが、電話の場合中々つながらず、特別な質問には回答が得られないことがあるので、メールでの相談を推奨します。
日本人が香港で安心して滞在を続けるためには、ビザ延長の手続きが欠かせません。延長申請の流れを把握し、必要書類を事前に揃えておくことで、不測のトラブルを避けられます。香港で有効なビザを保有しながら7年以上連続して居住することで永住権の申請も可能となります。ビザ延長に関する最新情報は、必ず香港イミグレーションの公式サイトで確認しましょう。準備を整え、余裕を持った手続きで香港生活を安心して続けられるようにしましょう。